私がたつき諒さんの予知に興味を持ち始めたのは、最近のことです。
基本的にオカルトやスピリチュアルなことには無縁で、2025年7月に何かが起こると言われても、最初は全くピンときませんでした。
しかし、何となく気になり、どんな内容なのかを知りたくなって、Amazonで「私が見た未来 完全版」飛鳥新社(2021年10月2日発行)を購入しました。
何気なく読み始めたこの本が、思いがけない展開を見せることになります。
「荒れてヒビの入った大地」
最初は軽い気持ちで読み進めていましたが、あるページで手が止まりました。
それは、60ページと61ページに描かれた絵の中にありました。
「荒れてヒビの入った大地」という項目があり、本文には「2025年に日本列島を襲う、地球規模の大災難」と書かれていました。
この一文が、2025年に起こる予知の一部だと考えられています。
この時点で、私は果たして本当にそんなことが起こるのだろうかと疑問を抱きました。
具体的な予知内容とその影響
しかし、61ページの絵の下の方に「1月1日」という文字がありました。
そうです!1月1日・・・・
この日付が、まさに2024年1月1日の能登半島地震を予知しているのではないかと思い、鳥肌が立ちました。
本が出版されたのは2021年で、能登半島地震が起きたのはその後のことです。
つまり、この予知はまさに能登半島地震を意味するものと私なりに判断しました。
この予知が現実の出来事と一致する可能性を示すものとして、非常に興味深いものでした。
具体的な日付と出来事が予知されていることで、私の中でこの予知に対する信憑性が高まりました。
これがきっかけで、82ページと83ページに書かれた「2025年7月5日に起こること」が現実になるかもしれないという考えが頭をよぎりました。
予知に基づく防災意識の高まり
このような予知に触れたことで、私は2025年7月5日に「何か」が起こることを前提に1年間を過ごすほうが良いのではないかと考えるようになりました。
しかし、「どうせ災害が来るなら、今のうちに金をぱぁ〜〜っと使ってしまおう」という軽率な考え方ではありません。
むしろ、最低限できる防災対策を講じることが重要だと思いました。
具体的には、防災用品の見直しや、避難経路の確認、家族との避難計画の策定などが挙げられます。
これらの対策を講じることで、予知された日付に対しても冷静に対応することができます。
また、常に気象や地震などの情報を注意深く観察し、適切な情報を得ることで、より効果的な備えが可能となります。
防災対策の具体例とその重要性
予知の信憑性はさておき、防災意識を高めることの重要性です。
予知が正しいかどうかはわかりませんが、それが具体的な防災対策を講じるきっかけになるなら、それは非常に有益なことです。
具体的な行動として、防災用品の見直し、避難経路の確認、家族との避難計画の策定などを行いました。
また、常に最新の気象情報や地震情報に注意を払い、適切な情報を得ることで、より効果的な備えが可能となります。
これにより、予知された日付に対しても冷静に対応することができるでしょう。
防災意識を高め、具体的な行動を講じることで、結果として家族や自分自身の安全を守ることができます。
結論:自然に抗え
このように、たつき諒さんの予知を知ることで、防災意識を高めることができました。
予知の真実性はともかくとして、それが具体的な防災対策を講じるきっかけとなるなら、それは非常に有益なものです。
予知を単なる恐怖として捉えるのではなく、自然の脅威に抗うための一助として活用することで、日常生活の中でより安心して過ごすことができるでしょう。
2025年7月5日に「何か」が起こるかどうかはわかりませんが、少なくともその日に向けてしっかりと備えることで、いざという時に冷静に対応できるようにしておくことが大切です。
自然に抗おう!
YouTubeで配信しています
チャンネル登録 よろしくお願いします ⇓⇓⇓⇓⇓