コンテンツへスキップ フッターへスキップ

もし名古屋/福岡に巨大隕石が衝突したら!? 中部/北部九州はどうなるのか #2025年7月5日

たつき諒さんの漫画、「私が見た未来」で、2025年7月5日に隕石が落下して日本が津波により壊滅的な被害を受ける予知夢を見たと書いていました。

もし軌道がずれて「日本に衝突したらどうなるんだろう?」と思い「東京に衝突した場合」「大阪に衝突した場合」の想定で、記事を書きましたが、それが「名古屋だったら?」「福岡だったら?」という想定で、二地点での隕石衝突シミュレーションを考えてみました。

隕石衝突のエネルギーとその破壊力

東京や大阪の場合と同様に、直径200メートルの隕石が秒速20キロメートルで地球に突入する場合の衝突エネルギー計算です。

計算式は次のようになります。

E = \(\frac{1}{2} \times m \times v^2\)

隕石の密度を岩石(約3,000 kg/m³)と仮定すると、質量は約1.26×10¹² kgです。

速度を20 km/s(20,000 m/s)と仮定して、隕石が地球に衝突のエネルギーは約2.52×10²⁰ジュール(約60,000メガトンのTNT爆薬に相当)で、広島型原爆の約400万倍の破壊力に相当します。

名古屋に隕石が落下した場合

衝突地点と時間の設定

まず、名古屋市の中心部である名古屋駅周辺(北緯35.1709° 東経136.8815°)を衝突地点とし、衝突時間を平日の午後3時と設定します。

この時間帯は名古屋駅周辺が混雑する時間の一つであり、被害の規模がより大きくなることが予想されます。

隕石衝突による直接的な被害

クレーター形成

衝突地点に直径3~4キロメートルに及ぶ巨大なクレーターが形成されます。

名古屋駅やその周辺の建物、インフラは瞬時に消失し、壊滅的な被害を受けます。

名古屋市 中村区、中区、西区、中川区、熱田区、昭和区、千種区などの広範囲が完全に破壊され、これらの区域に住む数十万人の住民が瞬時に命を奪われるでしょう。

衝撃波と爆風

衝突の瞬間、衝撃波が周囲に広がり、半径20キロメートル以内の建物を破滅・崩壊します。

名古屋市の多くの地区では、鉄筋コンクリート製の高層ビルも消滅する可能性があります。

衝撃波に伴う爆風は、物体を高速で飛散させ、広範囲にわたって甚大な被害をもたらします。

名古屋市全域で、高熱による火災が発生し、風によって火が広がるため、避難は困難でしょう。

火災と溶解現象

衝突による高熱により、名古屋駅周辺では瞬時に大規模な溶解・火災が発生し、爆風によって周辺地域に広がり、名古屋市全体が、高熱の火の海と化します。

高温により、鉄やガラスなどの建材が溶解し、ビルや道路でさえ溶解してしまう可能性があります。

地震波の発生

隕石の衝突によって発生する地震波は、マグニチュード8を超える強度の揺れを引き起こします。

名古屋市内では震度7の揺れが発生し、高温火災を免れた周辺でも、多くの建物が倒壊、もしくは損壊します。

また、地盤の液状化が広範囲にわたり発生し、これにより建物の基礎が崩れ、さらなる被害が生じるでしょう。

津波の発生

名古屋市に隕石が衝突した場合、伊勢湾を中心に津波が発生します。

津波の高さは10〜15メートルに達し、名古屋港や熱田区、南区、港区などが、瞬く間に深刻な浸水被害を受けます。

津波は非常に速く進行するため、沿岸部にいる住民の避難は間に合わないでしょう。

地形と地盤の影響

名古屋市は、日本の中でも比較的広い平野の一つである濃尾平野に位置しています。

地盤は、比較的柔らかい沖積層が広がっており、地震や液状化のリスクが高いとされています。

名古屋市周辺は地盤が緩いため、隕石衝突による地震波や衝撃波によって、地盤の液状化が発生しやすくなります。

これにより、建物の倒壊やインフラの崩壊が加速し、被害が一層深刻化することが予想されます。

都市が集中してコンパクトに形成されているため、衝突による衝撃は、瞬時に広がります。

安全地域と被害の詳細

名古屋市中心部から遠ざかるにつれて、衝撃波や地震波の影響は徐々に減少しますが、それでもなお、名古屋市からある程度の距離にある地域でも大きな揺れやその他の被害が発生する可能性があります。

名古屋市を中心に東西南北の各方向における比較的安全な地域です。

  • 東方向:愛知県東部(豊田市、岡崎市、豊橋市)

    名古屋市から約40〜70キロメートルの距離に位置し、震度5程度の揺れが予測されますが、津波や熱波の直接的な影響は少ないため、比較的安全な避難場所となるでしょう。
    しかし、豊橋市は、三河湾に面しており、沿岸部では津波の被害を受ける可能性があります。
  • 西方向:滋賀県東部(米原市、彦根市)

    名古屋市から約70〜90キロメートルの距離にあり、震度4〜5程度の揺れが予測されますが、名古屋市から十分な距離があり、津波の影響を受けないため、安全な避難先となるでしょう。
  • 南方向:三重県方面(三重県四日市市、鈴鹿市)

    名古屋市から約50〜70キロメートルの距離にあり、震度4〜5程度の揺れが予測されますが、津波の影響を受ける可能性があるため、特に海沿いの地域では注意が必要です。
    内陸部へ進むことで比較的安全な地域に避難できます。
  • 北方向:岐阜県方面(美濃市、郡上市)

    名古屋市から約80〜100ロメートルの距離に位置し、震度3〜4程度の揺れが予測されます。
    津波や爆風の影響が少なく、山間部であるため安全性は確保しやすいです。

福岡に隕石が落下した場合

衝突地点と時間の設定

次に、福岡市の中心部である天神周辺(北緯33.5903° 東経130.4017°)を想定衝突地点とし、衝突時間を平日の午後2時と設定します。

福岡市も都市がコンパクトに集中しており、かつ海に近いため、隕石の衝突による被害が瞬時に広がることが予想されます。

隕石衝突による直接的な被害

クレーター形成

天神周辺に直径3~4キロメートルにわたる巨大なクレーターが形成されます。

福岡市中央区、博多区、南区、城南区、早良区や西区の一部に広がる建物が瞬時に消失し、福岡市の中心部は壊滅的な打撃を受けます。

これにより、福岡市全体の交通網が寸断され、緊急車両のアクセスも困難になります。

衝撃波と爆風

衝突の衝撃波は福岡市全域に広がり、数十キロメートルにわたって建物を破滅・消失させます。

福岡市の多くの地区では、鉄筋コンクリート製の高層ビルも消滅する可能性があります。

衝撃波に伴う爆風・熱波は、物体を高速で飛散させ、広範囲にわたって甚大な被害をもたらします。

火災と溶解現象

衝突による高熱により、福岡市内では瞬時に大規模な溶解・火災が発生し、その火災は風によって広範囲に拡大します。

天神周辺のビル群や住宅地での高温の火災が激しく、一気に周辺地域へ拡がり、瞬時に被害をもたらします。

高温により、鉄やガラスなどの建材が溶解し、ビルや道路でさえ溶解してしまう可能性があります。

地震波の発生

隕石衝突により発生した地震波は、福岡市内でマグニチュード8を超える揺れを引き起こし、震度7以上の揺れが予測されます。

多くの建物が倒壊・消滅し、市内の道路や施設は甚大な被害を受けるでしょう。

地盤の液状化現象も発生し、博多湾周辺の低地帯では建物の基礎が崩れる可能性があります。

津波の発生

福岡市に隕石が衝突した場合、博多湾を起点に津波が発生します。

津波は博多湾内で最も高くなり、西区、早良区、博多区沿岸部が深刻な浸水被害を受けるでしょう。

津波の高さは10〜15メートルに達し、沿岸部では迅速な避難は困難でしょう。

地形と地盤の影響

福岡市の多くは福岡平野にあり、南部に脊振山地あり、その縁の部分でもあります。

地形的には広く平坦な土地が広がっており、福岡市はその一部を占めています。

比較的小さな平野であるものの、人口集中度が高く、被害の影響が広範囲に及びやすい特徴があります。

福岡市内は埋め立てられてところも多く、液状化のリスクが高い地域が多く存在します。

福岡市の沿岸部は海に近いため、津波の被害が深刻化する可能性が高いです。

安全地域と被害の詳細

福岡市中心部から離れるにつれて、衝撃波や地震波の影響は次第に弱まりますが、半径30キロメートル以内の地域でも依然として大きな影響が予測されます。

福岡市を中心に各方向における比較的安全な地域です。

  • 東方向:大分県日田市

    福岡市から約60〜70キロメートルの距離に位置し、津波の影響は少なく、震度4〜5程度の揺れが予測されます。
    内陸部に位置し、津波の影響を受けにくいため、比較的安全地域といえるでしょう。
  • 西方向:佐賀県西部(唐津市、伊万里市)

    福岡市から約60〜80キロメートルの距離にあり、震度4程度の揺れが予測されます。
    沿岸部における津波の心配はありますが、福岡市からの距離があり、こちらも比較的安全地域といえるでしょう。
  • 南方向:熊本県北部(山鹿市、荒尾市)

    福岡市から約70〜90キロメートルの距離にあり、震度4〜5程度の揺れが予測されます。
    荒尾市は有明海に面しており、津波の影響が多少あるものの、大きな影響はないと予測されます。
    山鹿市は内陸部であり津波の影響もないため、比較的安全地域といえるでしょう。
  • 北東方向:北九州市、山口県下関市

    福岡市から約70〜100キロメートルの距離に位置し、震度4〜5程度の揺れが予測されます。
    北九州市は響灘(日本海側)と瀬戸内海に面しているため、津波リスクは完全には回避できませんが、内陸部や高台に避難することで被害を最小限に抑えることが可能です。
    これらの地域は地震による被害も比較的軽微であるため、比較的安全地域といえるでしょう。

まとめ

名古屋と福岡、それぞれの都市に隕石が落下した場合、壊滅的な被害が発生することが予想されます。

名古屋では濃尾平野の広大な平地が広がり、地盤の柔らかさから衝撃波や地震波が広範囲に影響を及ぼします。

一方、福岡は沿岸都市で、同様に広範囲での液状化や津波の被害が深刻化する可能性が高いです。

これらの都市も人口が多く、隕石衝突による被害は計り知れません。

想像したくないですよね〜〜

YouTubeで配信しています


チャンネル登録 よろしくお願いします
⇓⇓⇓⇓⇓

/div>
ページトップへ戻る